100年後も
伝統であるために。
100年を超えて受け継がれてきたものを
伝統といいます。
暮らしに豊かさと潤いを与える本物の業です。
でも考えてみると、
100年前の暮らしと今の暮らしは
かなりちがいます。
住居も、食卓も、服装も変化があって当然。
変わらないって、むしろ不自然なのかもしれない。
福井は、これまでの伝統工芸のあり方にとらわれません。
時代にあわせて、自由な発想で、
いまの暮らしのことを考えて、
本当にいいものを作ります。
越前漆器、越前焼、若狭塗、
越前和紙、越前箪笥、
若狭めのう細工、越前打刃物。
7つの業をあわせて。
新しい伝統は、福井が作ります。
FUKUI TRADについて
FUKUI TRADとは?
福井県の伝統工芸をもっと身近な存在にするため、
7つの伝統工芸がひとつになり立ち上げたプロジェクトです。
これまでにない福井の魅力を磨き出し、
これからの100年を彩る、日常に根ざした工芸品を開発します。
第一弾の工芸品は「ふくいとらっど」。
世界に日本の魅力を発信するBEAMS JAPANが開発監修。
創作あーちすととしても活躍している
女優「のん」が描きおろした絵柄を
各プロダクトに用いて制作しました。
現代のライフスタイルを考えデザインした、
「暮らしのための伝統工芸」「美しさのための伝統工芸」の
2ラインをお楽しみください。
プロダクト
開発監修

BEAMS JAPANは、世界中のさまざまなモノ・コトを提案してきたBEAMSが“日本”を切り口に立ち上げた、ファッション、銘品、音楽、アート、地方文化、飲食までを国内外に発信する総合プロジェクト。新宿、渋谷、京都に店舗を構える。これまでも、数多くの企業や自治体などとコラボレーションを組み、オリジナルアイテムの企画・開発、店舗での販売やイベントを実施し、国内外に大きな反響をつくりながら未だ見ぬ日本の魅力を世界に届けています。
のん女優・創作あーちすと
1993年兵庫県生まれ。 2016年公開の劇場アニメ「この世界の片隅に」で主人公・すずの声を演じ、第38回ヨコハマ映画祭「審査員特別賞」を受賞、高い評価を得る。2017年に自ら代表を務める新レーベル『KAIWA(RE)CORD』を発足。創作あーちすととしても活動を行い、2018年自身初の展覧会『‘のん’ひとり展‐女の子は牙をむく‐』を開催。

プロダクトについて

暮らしのための伝統工芸
